ブログ
放置しっぱなしやな(笑)
いえ、本当にすみません。
ええっと、まず、近状なんですが。
一応、仕事は休職しました。
10月初めから、本格的に体調を崩し始め。
心療内科に行き。
それでも、下旬ぐらいに、倒れる寸前までいってしまったので。
その日に病院行って、先生に二週間くらいの診断書を書いてもらい。
翌日、会社に「休職します」って電話を入れ。
しかし、上司の人に、とりあえず、『欠勤』という形で、今は一週間~二週間くらい休みを取ってみたらどうだと提案され。
とりあえず、一旦その通りにして。
でも、やっぱり体調面も精神面も、改善するところが見られず。
薬も、少しずつ強くなっていき。
結局、先生も、一ヶ月くらい診断書を書くから、その間に体調面を治しましょうってことになって。
その旨を会社に伝え、上司の人が来てくれて。
以前の二週間分の診断書と一緒に、一か月分の診断書を足して。
休職届けを出しました。
しかし、二ヶ月休職すると、『自然退職』になるらしいです…。
私が申請した休職届けの期間は、「10/24~12/6」の、約一ヶ月半。
ギリギリです…。
一応、休職届けを出し。
今月は、給料が入るだろうし。
来月は、傷病手当の申請したので、それで何とかなる。
だから、もう辞めることにしました。
今は、体調面・精神面共に悪いせいか、マイナスに考えているだけかもしれませんが。
正直、一ヶ月で復帰できるとは思えないし。
不安と恐怖心で押しつぶされてて。
傷病手当は母に会社に行ってもらったんだけど。
なんでも、事務じゃなくても、ピッキングとか、現場とかで復帰してみてもどうだと提案されたらしく。
しかし、甘い考えだとはわかってるけど。
「働くこと」「会社」というものが今は怖い。
だから、一ヵ月休職して、それ以降また休職したって、自然退職なら。
もう辞めてしまって、今は気を休めて、資格をゆっくり取ってみようと考えてます。
リハビリに、絵もちょくちょく描いてるし。
(二、三ヶ月くらい描いてなかったから、大分絵柄変わったけど・汗)
楽しいこと、楽しむことを考えていきます。
いえ、本当にすみません。
ええっと、まず、近状なんですが。
一応、仕事は休職しました。
10月初めから、本格的に体調を崩し始め。
心療内科に行き。
それでも、下旬ぐらいに、倒れる寸前までいってしまったので。
その日に病院行って、先生に二週間くらいの診断書を書いてもらい。
翌日、会社に「休職します」って電話を入れ。
しかし、上司の人に、とりあえず、『欠勤』という形で、今は一週間~二週間くらい休みを取ってみたらどうだと提案され。
とりあえず、一旦その通りにして。
でも、やっぱり体調面も精神面も、改善するところが見られず。
薬も、少しずつ強くなっていき。
結局、先生も、一ヶ月くらい診断書を書くから、その間に体調面を治しましょうってことになって。
その旨を会社に伝え、上司の人が来てくれて。
以前の二週間分の診断書と一緒に、一か月分の診断書を足して。
休職届けを出しました。
しかし、二ヶ月休職すると、『自然退職』になるらしいです…。
私が申請した休職届けの期間は、「10/24~12/6」の、約一ヶ月半。
ギリギリです…。
一応、休職届けを出し。
今月は、給料が入るだろうし。
来月は、傷病手当の申請したので、それで何とかなる。
だから、もう辞めることにしました。
今は、体調面・精神面共に悪いせいか、マイナスに考えているだけかもしれませんが。
正直、一ヶ月で復帰できるとは思えないし。
不安と恐怖心で押しつぶされてて。
傷病手当は母に会社に行ってもらったんだけど。
なんでも、事務じゃなくても、ピッキングとか、現場とかで復帰してみてもどうだと提案されたらしく。
しかし、甘い考えだとはわかってるけど。
「働くこと」「会社」というものが今は怖い。
だから、一ヵ月休職して、それ以降また休職したって、自然退職なら。
もう辞めてしまって、今は気を休めて、資格をゆっくり取ってみようと考えてます。
リハビリに、絵もちょくちょく描いてるし。
(二、三ヶ月くらい描いてなかったから、大分絵柄変わったけど・汗)
楽しいこと、楽しむことを考えていきます。
PR
と、言うことで、近畿圏に舞い戻って2週間近く経ちました。
感想をすっかり忘れていたわけではありません。
ただ、なんとなくやる気が…(←それもどうだよ)
や、季節の変わり目だとか、秋に入るからとか、仕事が辛いとか、諸々の理由が重なってしまっただけなんだ。
辞めたいとかさ(←そこが一番ネックだろ)
あ、ぽろっと本音が…(←嘘付け)
さて、そんなこんなで(どんなこんなだ)
信州の写真でも上げてみようかと思います(←唐突だな)
決して、ネタを考えるのが面倒とか、そんなことではありません(←そんなことだろ)
因みに、旅行前に携帯変えたので、画像がきれいになっている上、若干大きめです☆
1.二日目朝のホテルの窓から。
雨で水分多かったのか、次のホテル行くときも一面霧だらけでした…(汗
2.その次に行ったホテル
外見。
ロビー天井。
外見とロビーの天井はオランダ調(?)な作りで好みだったよ♡
3.ホテルの周辺を散策(ただし、少し出かけるだけで、最低でも20kmが普通で車で三十分は有す)
有名な川らしいよ(マシなガイドしろ)
でもさすが山なだけあって、底が見える!!!
森の香りがしたよ…(当たり前だ)
4.下山してみる。
軽井沢聖パウロカトリック教会。
意外と小さくて、驚いたけど、聖堂内は気の香りが篭ってってちょっと神秘的でした…(*´∀`*)
5.三日目の帰路の途中にお城を巡る。
最初に「真田氏本城跡」に行く(ホテルを出て1時間程)
真田氏本城跡入り口。
大きな城でいう、本丸と二の丸の間くらい(入り口から30秒も掛からないけどね!!)
城が建っていたであろう場所からの真田町。
いや~、お殿様気分♪
でも、冗談抜きに、折角上田通るんだから。
ここだけは、何が何でもここだけは、行くつもりだったよ!!!
正直、ここに行ったときが一番テンション上がったよ!!!
BASARAの影響なのは知ってる!!!
自分がオタクだって自覚してるさ!!!
心の底から楽しかったよ!!!(本気と書いてマジと読みます)
その他に真田氏発祥の地とか、歴史館とか真田氏のお屋敷とか行きたかったけど。
時間がないので、泣く泣く通り過ぎました…(泣
6.で、そっから上田城に向かいました。
上田城門前。
上に同じ。
真田石。
城内真田神社。
上に同じ。
ここでちょっとだけ気分は晴れました♪(単純)
けど、またまた時間がなくて、上田藩主屋敷跡とか、城下町とかも、見れませんでした…(涙
7.締めに松本城。
埋の橋(だったかな?)から入城。
天守閣。
本丸跡。
黒門。
天守閣2。
なんとなく風情があったので撮ってみた。
とりあえず、回れないところたくさんあった上に、
二日目、三日目共にほぼ雨模様だったんですが。
満喫しました♪
それでも、今度旅に出るときは、「温泉」か「観光」か、どっちかはっきりした名目を持つべきだと反省。
「温泉」なら、ゆっくりお宿。
「観光」なら、観光名所の近くの宿。
って感じにね(^^ゞ
感想をすっかり忘れていたわけではありません。
ただ、なんとなくやる気が…(←それもどうだよ)
や、季節の変わり目だとか、秋に入るからとか、仕事が辛いとか、諸々の理由が重なってしまっただけなんだ。
辞めたいとかさ(←そこが一番ネックだろ)
あ、ぽろっと本音が…(←嘘付け)
さて、そんなこんなで(どんなこんなだ)
信州の写真でも上げてみようかと思います(←唐突だな)
決して、ネタを考えるのが面倒とか、そんなことではありません(←そんなことだろ)
因みに、旅行前に携帯変えたので、画像がきれいになっている上、若干大きめです☆
1.二日目朝のホテルの窓から。
雨で水分多かったのか、次のホテル行くときも一面霧だらけでした…(汗
2.その次に行ったホテル
外見。
ロビー天井。
外見とロビーの天井はオランダ調(?)な作りで好みだったよ♡
3.ホテルの周辺を散策(ただし、少し出かけるだけで、最低でも20kmが普通で車で三十分は有す)
有名な川らしいよ(マシなガイドしろ)
でもさすが山なだけあって、底が見える!!!
森の香りがしたよ…(当たり前だ)
4.下山してみる。
軽井沢聖パウロカトリック教会。
意外と小さくて、驚いたけど、聖堂内は気の香りが篭ってってちょっと神秘的でした…(*´∀`*)
5.三日目の帰路の途中にお城を巡る。
最初に「真田氏本城跡」に行く(ホテルを出て1時間程)
真田氏本城跡入り口。
大きな城でいう、本丸と二の丸の間くらい(入り口から30秒も掛からないけどね!!)
城が建っていたであろう場所からの真田町。
いや~、お殿様気分♪
でも、冗談抜きに、折角上田通るんだから。
ここだけは、何が何でもここだけは、行くつもりだったよ!!!
正直、ここに行ったときが一番テンション上がったよ!!!
BASARAの影響なのは知ってる!!!
自分がオタクだって自覚してるさ!!!
心の底から楽しかったよ!!!(本気と書いてマジと読みます)
その他に真田氏発祥の地とか、歴史館とか真田氏のお屋敷とか行きたかったけど。
時間がないので、泣く泣く通り過ぎました…(泣
6.で、そっから上田城に向かいました。
上田城門前。
上に同じ。
真田石。
城内真田神社。
上に同じ。
ここでちょっとだけ気分は晴れました♪(単純)
けど、またまた時間がなくて、上田藩主屋敷跡とか、城下町とかも、見れませんでした…(涙
7.締めに松本城。
埋の橋(だったかな?)から入城。
天守閣。
本丸跡。
黒門。
天守閣2。
なんとなく風情があったので撮ってみた。
とりあえず、回れないところたくさんあった上に、
二日目、三日目共にほぼ雨模様だったんですが。
満喫しました♪
それでも、今度旅に出るときは、「温泉」か「観光」か、どっちかはっきりした名目を持つべきだと反省。
「温泉」なら、ゆっくりお宿。
「観光」なら、観光名所の近くの宿。
って感じにね(^^ゞ
昨日から日曜日まで五日間休暇をもらったので、只今信州に旅にきています。
片道7時間!!
温泉自体は長野と群馬の境にある群馬にあるんですが。
山奥にあるため、カーブが多く、道をくねくね走行していたら、長野→群馬→長野→群馬→長野→in群馬、を三回繰り返しました(笑)
そして、この後、長野の軽井沢に向かいます!!
片道7時間!!
温泉自体は長野と群馬の境にある群馬にあるんですが。
山奥にあるため、カーブが多く、道をくねくね走行していたら、長野→群馬→長野→群馬→長野→in群馬、を三回繰り返しました(笑)
そして、この後、長野の軽井沢に向かいます!!
単語が昭和と言われてしまったが。
とりあえず、真剣に今の仕事を辞めて朝から晩までアルバイト三昧でお金貯めたほうがいいのでは、と考えてしまうよ…(^^ゞ
久しぶりに会った友達にも、病院行けと言われたし…(苦笑)
まぁ、今月給料入ったら安定剤くらいはもらいに行こうかなとは思うけど。。。
正社員は、ボーナスもあるし、お給料も安定しているからいいんだけどね。
でも、やっぱりそれだけ自己責任と、他の責任も被る立場にあるわけだから。
絶えられる精神がないと、辛いものがあるよ…。
何にしても責任は大事だけどね。
しかし重い…(--;;
でも、まぁ、とりあえず、来週になれば5連休が待ってるし(何故かもらえた)。
内、二泊三日で旅行(信州)に行く予定なので、それまで頑張ろう…。
今はこれだけを糧に生きよう…。