データをDVDにパックアップするのはつらくなってきたので(容量的に)
パソコンのバックアップ用に、外付けHDを数日(といってもまだ3日)購入。
早速<Cドライブ>と<Dドライブ>をバックアップ。
しかし、間違ったのか何のか。
外付けが認識されず、データが飛びました。
…。
……。
念のため、画像やらはDVDにバックアップしておいたけど。
最新のメールやらお気に入りやら、一部の音楽ファイルが消失。
………
\(^o^)/
ここまで悔し泣きしたのは、人生初だよ☆
どうにかして戻せないか。
試行錯誤してもハイテクPC様には、私みたいなミジンコ脳の人間は敵わず。
お手上げ☆
もう、お手上げすぎて、超楽観的(というなの現実逃避)になってるよ☆
でも、
天の救いとはあるもので。
なんと、「復元」できるソフトがあるそうではないですか!!!!
ヽ(^o^)丿
早速試供版で、復元可能か見てみる。
完璧かも☆
しかし一つ問題が。
外付けHD買った直後で1万を超える出費は痛い…!!!!
日常生活、ほぼ就活以外では外でない引きこもりと化している今としては、そんな多額の出費という出費はないけども。
ただでさえ就職浪人で収入皆無な上、HD買って懐情勢圧迫してしまったというのに。
またも高級な出費!!!
痛恨だ(><。)
自業自得でも痛恨だ…。
しかしデータが……!!!
これはもう腹を括って、職を見つけるまで生きていくには更に引きこもるしか…。
昨日、退職しました(笑)
3月にバイトで初めて、5日間の正社員を経て。
結局無理だと判断して辞めました(笑)
最初、9時からだと聞いていて。
実際は、朝のミーティングが8:30分があるからそれまでに来るようにと聞いて。
しかし、オリエンテーションでは、8時までには制服も来て、掃除も始めていろと言われ。
朝のミーティングはまぁ、それは仕方がないとはいえ。
8時ってなんですか?
おまけに、面接の時点で。
午前と午後の二交代制だと聞いていたので。
実際正社員になったら、フル勤務…。
終わりが、21時だから、そこから片付けも入れて、22時回るか回らないか。
つまり朝8時までに来て、22時ごろ終わるから。
休憩2時間抜いても、12時間労働。
バイトは、まぁ、9時入り18時上がりだからよかったけど。
毎日これはきつい。
通勤が、1時間ほど掛かるから。
朝も5時に起きないと間に合わないし。
帰りも23時を回る…。
私にいつ寝ろと??
おまけに、精神的余裕がないから、趣味にも時間が回せないし。
(ほんと、この1ヶ月以上絵を描いてないのが何より辛かった…。)
と、色々考えた末、辞めると決めたら、即日決行が、会社にも迷惑がかからないと考え。
保険も、ぎりぎり切り替え申請途中だったから、職歴にも「バイト」で済むし。
給料安くてもいいから、もうちょっと拘束時間の短いところ(できれば9時~18時くらい)で、自分の時間が取れるところの方がいいよね。
実家に済んでるし、生活が掛かっているわけでもないし。
とりあえず、明日からまた就活開始です☆
サイトも、やっと絵が描ける時間ができたので。
また更新してきます。
あ、因みに、今日
サイトを復活させたはいいけど。
肝心の中身とも言えるものが一向に停滞中…。
いかん!!
このままじゃいかん!!!
わかっているけど、時間がない!!!!
いや、正確に言うと。
仕事を覚える&新しい環境に慣れることが、生活の最優先事項になっているせいか。
趣味に時間を費やす心の暇、つまり余裕がない!!!!
これじゃなんのためにサイト復活したんだよ!!!
って、よくよく考えてみれば、余裕なかろうがあろうが。
基本気分屋だから、更新速度なんて亀の鈍さなのはあんまり変わんないんだけどね☆ ←ヲイ
…もう少ししたら頑張ります(´・ω・`)
因みに、私の事ではなく。
最近頻繁にお茶してるフレンド・キャメの事です(笑)
昨日も、突然
「晩御飯食べな~い?」
と、いうことで即OKして夜の街に繰り出し(※所詮開発し損ねた田舎)
でも、どこにするって話しになって、結局ファミレスに落ち着く庶民派な二人なんだけどね(´∀`)ハハ
しかし。
いざファミレスに突入すると。
話との途中で。
キャメが行き成りかばんの中を探りだし。
私は何事かと事態を見守ったんですが。
キャメが財布を取り出した時点で私も気付き始め。
しかし、財布の中身が「800円」と聞いた時は吹いてしまったよ(笑)
誕生日だから奢るよといっても。
「奢ってもらうの確信して誘ったみたいやから嫌や」と仰るので。
たった9円足が出る(越える)だけで払えないマイフレンド(笑)
しかし、あれは足が出る、これは大丈夫などと。
800円を越さないようにメニューを二人で楽しく選びました(笑)
この無計画っぷりが激しく好きだなと実感したそんな楽しい夜でした☆
いや、ほんと。
最近、ちょっくら仕事の今後に、鬱らっとした考えしか浮かばなかったので。
翌日仕事に行くのに正直もう嫌気がマックスで。
でも、バカ騒ぎして楽しく過ごしたおかげで、今日はいくらかすっきりした気分で臨めたかな。
友達っていいものだなぁ~(´∨`)ww
あ、因みにその仕事場で、今日椅子から転倒しました(笑)
なんでも、翌日理事長がみえるとのこで、大掃除を決行したんですよ。
私は電球を拭こうと思って。
身長の低い私でも、割かし届く回転する椅子に乗って作業をしていたんですが。
見事、下りる時に落下しました☆
丁度ソファーの前で作業してたから、床に叩きつけられることはなかったけど。
50cmくらいある高さからの落下だから、大変痛かったよ…(´∀`。)フフ
おまけにどっかのコントかってくらい正面から激突さ☆
足の太ももに広大な腫れがあるよ★
赤紫だYO…
さすがに湿布張ったよ(´∀`)ハナニクル~
けど、私のゼミの先生は。
本当に熱い人で、腫瘍があるのに、私たちのために入院をぎりぎりまで遅らせてたり。
試問の時も、自分が入院して傍にいれないからって、泣いて。
おまけに、卒業証書を渡す時にも。
一人一人に手紙まで書いてくれて。
この人でよかったと本当に思った。
翌日から私は仕事があったから。
手紙は読めなかったんだけど。
一昨日昨日と、ちょっと、否大分仕事でミスして。
ていうか、覚えていたことも、全然できなくて。
凹んで。
先生の手紙を思い出して。
卒業したっていっても、また次の日なったら、すぐに会えるって感覚がしてたから。
実際、式をしても然程実感がわかなかったんだけど。
この手紙読んだら、卒業したんだなって、ふつふつと実感がわいて来て。
10人くらいいた生徒の中の一人でしかない私の事を、よく理解してくれてて。
とても味のある人だって言ってくれて。
仕事の忙しさに追われて、毎日が怒涛の如く流れて。
本当にこの仕事でいいのかとか、職場の人と馴染めないんじゃないかとか。
まだ7日しか入ってないのに。
もう何もかもが嫌になり出してて。
でも、ちゃんとわかってくれる人はいるんだってわかって。
嬉しく涙が止まらなかった。
ひとしきり泣いたら、明日からまた頑張ろう。