今日は、卒論の提出締め切り日だったので、ゼミの皆で集まって飲みました。
何故か私の地元で…(笑)
あ、因みに私は幹事ですが。
例え、私が一番楽だからと言って、決して私が店を決めたわけではありません。
先生のご指定です(笑)
けど、私以外ほぼ京都方面の子らばかりなのに、何故こんな大阪の端っこを先生は選んだのか。
唯一の地元民私だけだし(苦笑)
まぁ、そんな感じで、打ち上げを始めたんですが。
宴会も終わろうかという半ば、突然、先生が。
「入院します」と、切り出し。
なんでも、卵巣の辺りに、腫瘍が発見されたそうで、もうすぐにでも手術をしなくてはいけないそうな…。
しかも、その入院が、来年の1月の中旬頃らしく。
手術して、2月頃の公聴会には間に合わないそうです…。
因みに私の学校、卒論を提出しても。
口頭試問という(大体)先生2人対、生徒1人で、自分の書いた卒論について、先生に質問されることに答える、いわば面接?のようなものがあるんですが。
それを終えて、やっと卒業が確定するそうで。
でも、私の学校は、今年から、この口頭試問がなくなり。
何でも、この代わりに。
現4回生のゼミと、現3年生のゼミのグループの前で発表すると、言う公聴会形式で行なわれるそうで。
この公聴会をサボると、例え卒論を提出してても。
卒業できないそうです…。
で、つまり、先生はこの公聴会に間に合わないそうで。
もし公聴会で質問を受けても、フォローできないから、自分たちで、あるいはゼミ内の皆でお互いをフォローし合ってほしいと。
本当に申し訳なさそうに。
というか、こんな言い方は失礼だけども、全く泣くような人ではないのに。
(お酒も入っていたせいもあるんだろうけど)感極まってしまい。
涙ながらに申し訳ないと謝罪してて。
担当医にも、何とかその公聴会までは入院を延ばしてくれと頼んだらしいんだけど。
ていうか、病気が発覚したのが、すでに今年の8月頃の話だったらしく。
もうこれ以上はだめだとさすがに言われ、手術をする事になったそうな…。
その当時に話すと、私たちの卒論の事もあり、心配を掛けるから話さなかったそうなんですが。
何と言うか。
卒論を書いている時も、私は直接被害を受けていないんだけど。
確かに先生は短気な時が多く、とても切羽詰っていたから。
このせいだったんだなと。
本当に、強い人だなと思う。
まぁ、この話を聞いている最中、先生が感極まる度に、店員さんが入ってきて(お座敷でした)。
あまり重たい空気にならなかったのが、幸いかな(笑)
けど、どちらかと言えば、先生と言うより半ば「お母さん」の様で。
先生自身、私たちが自分の娘のような気がしてきたと、苦笑されていたけど。
この先生のゼミ生で本当によかったなと思う。
確かに、発表なんて、場慣れしていない私たちはとても不安だけど。
でも、すでに8月頃から延ばし延ばしで手術を先送りにしてくれたのに。
これ以上引き止めるわけにもいかないし、やるしかないんだけども。
不安でも、公聴会に出れば、出来はどうあれ、卒業はできるわけだし。
何より、どんなにあたふたとしても、卒業をしないと、先生に申し訳ないよね。
多分、質問されたら、どう答えていいいのか、迷うし。
けど、やらないとな。
因みに、料金が約一人頭5000円近くだったのに。
先生が「3500円でいい」というので、それはいかんと、学生と先生と押し問答した末。
一人4000円で方が付き。
4000円づつ集めて、後は3万程先生が足してお会計をしたんですが。
しかし先生は何を思ったのか、お釣りを皆に配りだし。
1000円返してもらしました…。
どうしちゃったんだろう先生…。
一足早いお年玉?と、皆で首を傾げた小話(笑)
昨日、やっと卒論を提出しまして。
解放されたのと同時に、今まで買おうと思って、買っていなかったものや、買いたいなぁ~と、思っていた漫画を買い漁り始めました…。
まぁ、主にジャンプとかの少年漫画ですがね。
少年漫画はすぐに新刊が出るから、一気に巻数が増えていって。
初回から買っていったら、新刊が出るたびに、買えばいいだけの事なんだけど。
途中から、それも、さすがに巻数が10巻あたりを越えてると。
切っ掛けないとなかなか買うに買いづらいといった感じがあるから。
色んなものから解放された、この高揚とした気持ちでなら、買える!!っと、調子乗って買い漁ってます☆ ←アホ
因みに、今回は15巻くらいから買ってなかった鋼を買って、リボーンを一気に9巻まで買いました。
後は、魔王の1,2巻買って、結果師もできれば全部揃えたいし。
ナルトの新刊と、そういえばエアギアも途中で止まっていたような…。
後、銀魂も全巻買いたいけど。
これはどうしようかな…途中10巻まで友達の家で読ませてもらったし(勝手に読んでいたの間違い)
とりあえず、今は読んでない11巻から買って、また機会があったら1~10巻を買おうか…。
う~ん…。
ていうか、なんて平和な悩みだろう…(笑)
つい先週まで脳みそ全壊してたのに…(苦笑)
あ、いや、でも、これ全部買ったとして。
置き場所どうしよう… ←バカ
思えば、先月は調査に紛争し。
末には高熱を出し。
そしていざ卒論を書き始めて、今月の5日までには先生に提出するとかほざいて早数回。
気付けば5日が過ぎ、6日が過ぎ、7日、8日、9日…。
あれ?結局10日提出になってるよ?
おまけに、日曜の夜に風邪で寝込んでいる先生宅まで押しかけちゃったし…。
でも、翌日にはもう見てくれた先生(*´∀`人*)
けど、先生に提出していい気になっていたら。
先生から即電話が来て。
「分析全部数値間違ってるから明日(火曜日)書き直しになるかも…」
と、言われた時は、卒論手元にないし学校行かなきゃ何にもできないにも関わらず。
眠れませんでした…。
しかも、胃痛や吐き気まで来る始末…
ストレスって怖いね…(´∀`)
そして一睡もできずに翌日を向かえ。
朝早くから、分析に奮闘し。
先生が奮起してくれたので、丸々結果と考察を書き直すとかはありませんでしたが。
翌日、図ったとしかいいようがないくらい見事にまたも高熱を出し。
そして。
そして今!!!
卒論から解放されました…!!!!!
多分!!!!! ←ヲイ
や、基本チキンなので、あんまり断定してしまうと。
なんか後が怖いような気がして…。
なんせ分析の例があるから…(涙)
で、でも、まぁ、細かなところは来週学校行って見るとして。
明日(今日)は自由だよ(´∀`)ワーイ☆
どうせ引きこもっているだけだけどね★ ←意味ねぇー
役者さんは二人だけだったんですが。
お二人とも、私の台本の書き方が悪かったのか、大変苦戦されてて。
おまけに、1度録って、また録り直しの時間まで頂ける等、大変迷惑を掛けしてしまった…(汗
でも、あれだね。
自分の書いたものを、演技してもらえるって。
すごく嬉しいけど。
居た堪れないね(笑)
一回目の収録中は、さすがに恥ずかしくてどうしようかと思ったけど。
二回目録り直したときも、やっぱり恥ずかしくて早く終わらせたかった…(^^ゞ
けど、私の台本の書き方を除けば。
役者さんの技量のおかげで、スムーズにいったから、わりかし早めに解放されたと思う…。
本当に、あんな台本で申し訳わけないと思いつつ、とりあえず、無事に終了してよかった…。
アップされるのが楽しみだww
さて、とりあえず書けた卒論を、今から先生宅に発送しに行きます~(₌^--^₌)
「先生ごめんなさい、直す所ばかりです」
これを復唱しながら、投函してきます…(。--)ノ✉ 〒
…。
真っ赤になって返ってくるんだろうな…(涙