ふと、明日から新学期だと言うことに気が付きました。
…。
Σ( ̄口 ̄!!!
ていうか本当に私はこの約二ヶ月間何をしていたんだ?!
二月は丸々風邪と、精神的苦痛でほぼ寝込み。
三月は三月で、憂憂いとした気持ちで晴れ切らないまま過ごし。
そして新学期…。
何か。
長い長い時間を無駄に過ごしていたような気がする…。
でも。
学校始まるなら始まるで。
本当によかったと思うのも事実。
就活しなきゃいけないけどね…(TT)ふっ
けど、少なくともまだ気分は紛れるかも…。
ええ、正直、かなり私情ですけど。
本当に煮え切らない、私にとっては深い傷が残る出来事があったので…。
なるべく考え無いようにはしてるんだけどね。
回りも忘れたほうがいいよって言うし。
でも、私の中では。
当分の間は、残り続けるだろうな思う。
今でも、鮮明に思い出せるから。
これ以降はただの踏ん切りを交えた回想…というか、ただの愚痴とも言いますが。
なので、暗いから気をつけて下さいね!!
友達だと思っていたのに、何事も無かったのに。
突然日記で「傷ついた」と、「馬鹿にされた」書かれ。
本当に裏切れたと思った。
翌日、バイトに出るにも。
すれ違う人ですら、顔を合わせるのですら怖く。
バイト中でも、泣き出してしまいそうになるのを何度堪えた。
何を傷つけたのかも分からず。
でも、謝ろうと思っても、会うのが怖く。
メールを送るにしても、どういって良いのか分からず。
相手も落ち着くのを待とうと思い、しばらく時間を空けてみても。
また日記では書かれてしまう。
悲しくて。
本当にどうしていいのか分からなくて。
私の日記で言いたい事を書いてしまいたかったけど。
でも、それをやっても何も変わらないと。
それをやってしまったら、相手と同じになってしまうと。
そうできないプライドもあったし。
だから、理性で考えて、感情的になったらだめだと、自分が悪いんだと何度も言い聞かせて。
話し合いたいとメールを送っても。
何でも無かったようにメールが返ってきて。
またどうして良いのか分からなくて。
その後も日記では、話し合っても無駄だとか、仲直りしたいとも思えないとか。
謝りのメールを返しても。
内容がひどくなっていく。
このことがあって、初めて一緒にバイトに入っても。
下手に話して、傷つけるのも嫌だったし。
普通に、業務会話くらいしかしていないのに。
殺意が芽生えたとも書かれ。
この時、バイトを辞めようと決意した。
ここまで嫌われているのに。
一緒にバイトできるほど。
私は強くないから。
日記の、しかもネット上という空間の中で。
全ては本心だとは思わないけど。
けれど、約一ヶ月にも及ぶ間。
その間の期間。
バイトのパートの人からは、話し合うと聞かされても。
結局日記では、話ても無駄だと書かれ。
パートの人から聞いた言葉を信じたいけど。
信じられず、パートの人とは口論になる。
そんなジレンマに苛まれ。
相談に乗ってくれたバイトの子にも。
どっちにも非はないと言ってくれるけど。
それでも、別に相手の悪口を言って欲しいわけでもなく。
唯理解して欲しくても。
友達と遊んだり、楽しいことを考えたらと諭される日々。
それも一理あるし。
本当に心配してくれることは分かっても。
でもやっぱり、この「日記」と「回りの意見」の間で裂かれそうになる気持ちを分かって欲しいと思ってしまい。
素直に受け入れられない。
私自身、周りの意見だけが真実なら、どれだけよかったかとも思う。
でも実際に、日記で書かれていることは違うもので。
なら日記を見なければいいと、何度も思っても。
自分の知らない、基、書かれていると分かっているのに。
それを「知らない」というのも、とても怖い。
多分、少なからず思ってはいた。
もしかしたら、少しでも、私のことを考えてくれているかなと…。
自分の感情だけではなく。
もう少し、配慮が見えたら。
もう少し歩み寄り続けようと、思っていたかもしれない。
それも、無意味だったけど…。
結局私は、周りの意見と、日記の内容に翻弄されて。
あれだけ信頼していたはずのパートの人にも、お前も悪いと言われ。
口論になって、同僚の子たちともギクシャクして。
バイトを辞め。
負け逃げてしまったんだ。
社員の人も間に入ってきて。
このままではいかないとも思い、話し合ったけど。
私が何を傷つけていたのかと聞いても。
自分の被害妄想だったと言われ。
真相が分からず。
日記に書いたことも。
失敗だった言われるだけで、謝ったもらえず。
日記も、私が見ていることを忘れて、書いてしまったと言われ。
正直そんなはずないと思っても。
傷つきやすいとも言われ。
なら何故素直に謝ってくれないのかとも思ってみても。
このままギクシャクしたままじゃ、今後にも、回りに更に迷惑がかかるとも思い。
ぐっと押し殺して。
素直にこちらから謝れば、相手も謝ってくれるかと思い、謝っても。
失敗だったと言われるだけ。
日記で書く前に私に言うべきだったと言うけれど。
そんなことはなかっただろうなと思う。
もう、信じられないなかった。
最終的に、日記に書かれたことに対して。
私は傷ついたと言うこと伝えて。
謝ってくれと、無理やり謝らせたと言う感じで。
謝ってもらう際も、言われたから取り合えずと、いった感じで。
ただ虚しいだけ。
相手の中ではもう終わっていた事なのだろうけど…。
だからもう、「逃げ」だとしても。
普通に会話している間も何を思われているのかとか。
”良い事”ではないという考えが浮かんでしまうばかりで。
辛かった。
本当に辛かった。
今思い出すだけでも、悲しい。
そして、回りの人に、この気持ちを、分かってもらえないことが。
本当に辛かったと言うことだけは、深く残ったままだろうと思う。
でも、明日で新学期。
とりあえず、この傷は消えないと思うし。
頭では分かってても、まだ心の整理が付かないし。
人を信用する事に、恐怖感もある。
私は強くはないし。
むしろ、自己否定感が強いから。
向けられるのは敵意ばかりで。
私という存在を、全て排除されて。
理性で対応するのが馬鹿らしい程に、私という人間を見ようとしてくれない。
今まで以上に自己卑下的な考えしか浮かばないけど。
友達も、自分を押し殺さなくてもいいんだよっていってくれたし。
だから、時間はかかっても。
整理してみようと思う。
考えも、考えても、結局答えなんて見えてるけど…。
それでも、今こうやって振り返られることは。
少なくても整理できていると信じたい。
それがエゴでも。
もう苦しいのは嫌だし。。。