ブログ
昨日から日曜日まで五日間休暇をもらったので、只今信州に旅にきています。
片道7時間!!
温泉自体は長野と群馬の境にある群馬にあるんですが。
山奥にあるため、カーブが多く、道をくねくね走行していたら、長野→群馬→長野→群馬→長野→in群馬、を三回繰り返しました(笑)
そして、この後、長野の軽井沢に向かいます!!
片道7時間!!
温泉自体は長野と群馬の境にある群馬にあるんですが。
山奥にあるため、カーブが多く、道をくねくね走行していたら、長野→群馬→長野→群馬→長野→in群馬、を三回繰り返しました(笑)
そして、この後、長野の軽井沢に向かいます!!
単語が昭和と言われてしまったが。
とりあえず、真剣に今の仕事を辞めて朝から晩までアルバイト三昧でお金貯めたほうがいいのでは、と考えてしまうよ…(^^ゞ
久しぶりに会った友達にも、病院行けと言われたし…(苦笑)
まぁ、今月給料入ったら安定剤くらいはもらいに行こうかなとは思うけど。。。
正社員は、ボーナスもあるし、お給料も安定しているからいいんだけどね。
でも、やっぱりそれだけ自己責任と、他の責任も被る立場にあるわけだから。
絶えられる精神がないと、辛いものがあるよ…。
何にしても責任は大事だけどね。
しかし重い…(--;;
でも、まぁ、とりあえず、来週になれば5連休が待ってるし(何故かもらえた)。
内、二泊三日で旅行(信州)に行く予定なので、それまで頑張ろう…。
今はこれだけを糧に生きよう…。
毎度の如く気づけば日記が停止してた(笑) ←またか
ていうかもう9月だよ(汗)
や、最近、病み過ぎてるせいか。
ネット繋げても、徘徊するくらいで、ブログを書くまでに気力が至らないという感じで…。
ていうか、絵も、描こうという意気込みはあるんだけど。
気力がついていかない状況…(´・ω・`)描きたいケド…
仕事面では、入ってしばらく教育係だった一つ上の先輩が最初はきつく。
今は、教育係を交代したベテランのパートさん?(正確には準社員さん)のおかげで何とか柔和されている状況。
だけど、失敗しまくってますので。
その度に、「気にし過ぎなくていいよ」って言ってもらうと。
激しく罪悪感が…(凹)
一つ上の先輩の時は、本当にこっ酷く怒られ、その度に一次再起不能になるくらい凹み。
やる気の芽すら無常に刈れる状況だったけど。
パートさんは、愛情のある叱りかたをしてくれるので、まだ芽生える。
しかし、罪悪感の上に、自分の出来の悪さを痛感する…(涙)
この人のために応えたいけど。
応えられない日々…。
まぁ、三ヶ月なんで無理っちゃ~無理なんですがね(´・皿・`)
でも、このパートさん。
本当に、出来た人だと思う…。
専門学校に行くということを知ってても、一生懸命見放さずに根気よく教えてくれるし。
私がリスカしてるのも。
教育上とか建前でなく、しっかりとパートさん本人の意見として諭してくれる。
朝礼の時も、わが子を見るお母さんのような眼差しで心配そうに見てくれました(苦笑)
今すぐには上手に出来ないし。
正直、私には夢があるから、何年も勤められないけど。
(長くても、2年か長くても3年くらい…)
辞めること前提でってのもあれだけど。
それまでは、せめて人並みに成長して、手を煩わせることがないようにしたい…。
「手伝う」くらいはいえって感じですが…(^^ゞ
ていうかもう9月だよ(汗)
や、最近、病み過ぎてるせいか。
ネット繋げても、徘徊するくらいで、ブログを書くまでに気力が至らないという感じで…。
ていうか、絵も、描こうという意気込みはあるんだけど。
気力がついていかない状況…(´・ω・`)描きたいケド…
仕事面では、入ってしばらく教育係だった一つ上の先輩が最初はきつく。
今は、教育係を交代したベテランのパートさん?(正確には準社員さん)のおかげで何とか柔和されている状況。
だけど、失敗しまくってますので。
その度に、「気にし過ぎなくていいよ」って言ってもらうと。
激しく罪悪感が…(凹)
一つ上の先輩の時は、本当にこっ酷く怒られ、その度に一次再起不能になるくらい凹み。
やる気の芽すら無常に刈れる状況だったけど。
パートさんは、愛情のある叱りかたをしてくれるので、まだ芽生える。
しかし、罪悪感の上に、自分の出来の悪さを痛感する…(涙)
この人のために応えたいけど。
応えられない日々…。
まぁ、三ヶ月なんで無理っちゃ~無理なんですがね(´・皿・`)
でも、このパートさん。
本当に、出来た人だと思う…。
専門学校に行くということを知ってても、一生懸命見放さずに根気よく教えてくれるし。
私がリスカしてるのも。
教育上とか建前でなく、しっかりとパートさん本人の意見として諭してくれる。
朝礼の時も、わが子を見るお母さんのような眼差しで心配そうに見てくれました(苦笑)
今すぐには上手に出来ないし。
正直、私には夢があるから、何年も勤められないけど。
(長くても、2年か長くても3年くらい…)
辞めること前提でってのもあれだけど。
それまでは、せめて人並みに成長して、手を煩わせることがないようにしたい…。
「手伝う」くらいはいえって感じですが…(^^ゞ